「マーケターの成長が、企業の成長に繋がり、企業の成長が、社会の成長に繋がる」
実績をもつ、現役のトップマーケター陣がそれぞれの経験強みを活かし、改良を重ねたカリキュラムによる徹底指導で、マーケターになるためのノウハウ・心構え・フレームワークを伝授します。日本を代表するマーケターであり経営者でもある足立光氏が、ビジネススキル・教養・遊びを伝授する紹介制ビジネスサロンです。足立氏は、マーケティングの雄・P&Gに新卒で入社し、コンサルティング会社や外資系メーカー経営者などを経て、2015年に日本マクドナルドのマーケティング本部長に就任。業績低迷に苦しんでいた同社のV字回復の立役者のひとりとなりました。そして、2018年9月に「ポケモンGO」で知られるナイアンティックに移籍し、アジアパシフィック プロダクトマーケティング シニアディレクターに就任しました。本サロンでは、これまでのキャリアで培ってきた ①ビジネススキル(マーケティング・経営)、②教養(書評など) 、③遊び(六本木、麻布界隈) の3つのテーマについて生の情報を提供し、ビジネスでもプライベートでも勝つための術を伝えます。
P&Gのマーケティング・ディレクターを経て、ユニリーバ、日産自動車、資生堂など数々の企業でマーケティング組織改革を実行してきたクー・マーケティング・カンパニーの音部大輔氏による、新たなマーケティングプログラムです。市場創造やブランドマネジメントに必須となる「戦略」について体系的に理解し、「1.勝てる戦略をつくれる」「2.自身や競合の戦略を分析できる」「3.事物を戦略的に考えられる」「4.自身の戦略力を鍛えられる」が目的となります。特にポイントになるのは、音部氏から個人的にフィードバックを受けて、効果的な戦略構築や思考法といった「自身のマーケティングの体幹」を鍛えられます。具体的なプログラムとしては「目的の再解釈」「資源の再解釈」「戦略のつくり方と効用」「成功の事例 <布用消臭剤>」の4つのセッションで構成され、それぞれ座学と課題の提出、演習を通して学んでいきます。
市場内の競争が激化している現在、BtoB企業にとってマーケティングは非常に重要な戦略的取り組みであり、その機能は欠かすことができません。一方、BtoBマーケティングというと、セールスマーケティングを中心に扱われることが多いですが、そもそもBtoBマーケティングは、顧客理解から、商品やサービス開発、価値の提案、プロモーション、カスタマーサクセスなど、すべての領域に関わらなくてはいけません。事業のあらゆる機能が連携し、あらゆる顧客接点を活用しながら、自社の価値を訴求、提案したり、顧客とのリレーションシップを深めることが必要になります。
本研修では、パナソニックコネクトで3部門の横断でBtoBマーケティングを実践する関口の基本的なBtoBマーケティングの考え方から、「プロダクトマーケティング」「セールスマーケティング」「リレーションシップマーケティング」の3つのステップごとにのマーケティング戦略と実行、施策の考え方を学びます。また、ワークショップでは、実際にAIを活用したコンテンツ制作にも取り組み、明日から即実践できるノウハウを集中して学んでいただきます。
マーケティング業務はAIにより自動化できる可能性が多くあります。ご自身の業務がAIに取って代わられるのではと脅威に感じている方もいるのではないでしょうか。
生成AIをうまく味方につければ、あなたの優秀な秘書やパートナーとして活躍してくれます。まだまだ初期段階なので、もう少し精度が上がったら、などとお考えではありませんか? AIとの対話を最適化し望ましいアウトプットを引き出すには、どのように指示を出すか「プロンプト」の攻略が鍵です。思ったような答えが出せなかったのは、AIの精度ではなく指示の仕方に問題があったのです。「AIユニバーシティー for マーケター」なら、実践的なプロンプトエンジニアリングのスキルが身につきます。講義では、具体的なマーケティング業務(競合調査、ペルソナ設計、セールスレターの作成など)をテーマに、実際にAIツールを動かしながら、プロンプトと向き合いワークします。生成AIはあまり使ったことがない、マーケティング業務への活用方法がわからない、という方にもおすすめです。いち早く、生成AIの活用スキルを身につけましょう。
ライジングアジェンダのカウンシルメンバーを中心に、今学ぶべきテーマについて勉強会を実施。
翌日からの実務で応用可能なスキル習得や数年後の自身のキャリアに必要な能力などを身に付けます。
また勉強会後は、参加者同士の懇親会も開催。普段話すことのできない同世代のマーケターで交流。普段の課題の相談や将来に対する目標など本音で対話できる一生の仲間を構築します。
マーケティングとは、市場の創造を意味します。施策のパフォーマンスを上げることはその手段のひとつでしかありません。 人間を理解し、インサイトを洞察し、価値を創造する、 根本にあるこの普遍的な思考から生み出される成果の振れ幅はどんな手段よりも大きく、難易度が高く、マーケターの腕の見せ所になります。 戦略、戦術、デジタル、データなど、担当する領域は人によって様々ではありますが、どんな立場にいても必要となる、インパクトを生み出せる思考なのです。 本塾では、これからマーケティングの実務に携わる方が、まず理解しておきたい、 普遍的なマーケティング思考の基礎を体系的に理解し、実務で応用できる状態にすることを目的とします。 また、既に実務に携わっているものの、これまで基礎を学ぶ機会がなく、改めて体系的に学びたい方にも役立つ入門塾です。
人は商品を購入する時に、自分で買う理由があると思い込んでいても、実際は心の奥底にある「何か(インサイト)」が影響しています。そして、この人間の行動に大きな影響を及ぼす「何か」は、従来のマーケティング手法では見つけることができません。本人が自覚している理由や欲求、感情でなく、本人すら気づかない深層心理を見抜き、そこを手掛かりにお客様の心の周波数に合わせる。その結果、お客様の心を動かすマーケティング戦略が実現するのです。つまり、マーケティングの成功は「心の理解」にかかっていると言っても過言ではありません。本プログラムでは、 人間理解とインサイトの関係性や、態度変容を起こすために必要な考え方、具体的なインサイトの発掘、そして陥りがちなブランド論の落とし穴や、インタビューの在り方まで、人間理解に特化した実践プログラムを提供します。行動経済学や心理学にも精通する、消費者理解のプロである富永 朋信氏、誰もが認める「こころ」を動かすマーケターの鹿毛 康司氏が全3回を担当します。
企業のマーケティング活動の主流と言っても過言ではないデジタル。それを効果的に活用できるかで大きな差が生まれます。しかし、初めてIT企業に就職したり、デジタル専門部署に配属されたりして「インターネットで商品を売って」と言われても、デジタルマーケティングの根本を理解し、基礎から応用までのノウハウを身に付けなければ、結果に繋がることはありません。 そこで、これまで様々な企業のデジタル戦略を立案し実行してきた尚也氏が、インターネットで商品・サービスを初めて売る人でも分かる「デジタルマーケティング」の基礎を徹底的に動画で伝える研修プログラムを実施。 プログラムは全4回。「デジタルマーケティングとは何か」という戦略を描くための全体像の理解から、成果を出すために必要なメールやLINEなどの「Push系媒体の使い方」、「MA(マーケティングオートメーション)」シナリオ設計、SNSの活用方法、ECの売上増加に向けて必要な施策などの具体的なノウハウまで、氏の講義(映像)を通して徹底的に教えます。
サードパーティクッキー規制、生成AIの登場などWebマーケティングを取り巻く環境は大きく変化しています。その中でもWeb上のコンテンツを充実させていくことは、あらゆる施策に応用可能な「資産」を作り出すことでもあり重要性は衰えません。
特にWeb集客の領域においては、SEOやWeb広告、SNSなど様々なチャネルがありますが、コンテンツと密接に関連しているSEO(Search Engine Optimization)施策は、基本的な考え方を身に着けておく必要があります。本研修では、「海外SEO情報ブログ」の鈴木謙一氏を要するSEOのプロ集団である株式会社Faber Company 執行役員 月岡克博氏に、SEOの基本的な考え方から、AI時代におけるSEO、コンテンツ施策の考え方を学びます。また、実際にAIを活用したコンテンツ制作にも取り組み、明日から即実践できるノウハウを集中して学んでいただきます。